東京~北陸3県の最短ルート「中部縦貫道」の今 建設は道半ば 現状でも上信越道の代わりになる? 読み込み中... 上信越道ルートと中部縦貫道ルートの比較。上信越道は関東~北陸の移動に長野、上越へ迂回する線形となる(国土地理院の地図を加工)。 中部縦貫道の概要(画像:福井県)。 中部縦貫道の概要(画像:福井県)。 中部縦貫道の岐阜県内、高山清見道路の延伸概要(画像:岐阜県)。 中部縦貫道の福井県内、大野油坂道路と永平寺大野道路の概要(画像:福井県)。 中部縦貫道の福井県内、大野油坂道路と永平寺大野道路の概要(画像:福井県)。 長野県内の国道158号。2車線の山道が続く。 長野県内の国道158号。2車線の山道が続く。 奈川渡改良の事業名で158号の別線が建設中。 長野県内の国道158号。2車線の山道が続く。 長野県内の国道158号。2車線の山道が続く。 上高地方面へのバスの乗り継ぎ拠点となる沢渡(さわんど)。 左が高山方面、奥の上高地へ通じる釜トンネルはマイカー通行禁止。 安房峠道路の安房トンネル。 安房峠道路。 安房峠道路。 高山清見道路の丹生川ICへの延伸工事が進む。 高山市街のバイパスに高山清見道路の高山ICが接続している。 高山市街のバイパスに高山清見道路の高山ICが接続している。 高山清見道路からは東海北陸道に直結する。 福井県側、大野油坂道路の建設状況。2021年10月。 福井県側、大野油坂道路の建設状況。2021年10月。 福井県側、大野油坂道路の建設状況。2021年10月。 福井県側、大野油坂道路の建設状況。2021年10月。 福井県側、大野油坂道路の建設状況。2021年10月。 中部縦貫道の一部になる安房峠道路(乗りものニュース編集部撮影)。 高山清見道路(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新東名さらに“開通延期”へ 「危険な山」のトンネル工事難航で“少なくとも1年以上” 一部先行開通はあり得る? 「ひたすら対面通行」の高速がついに一部4車線化&最高速度100キロに!「道東道」4車線開通日が決定 「最後の16km」で工事難航! 福井‐岐阜を結ぶ「中部縦貫道」開通いつ? 現道の通行止めも悪影響 「軽自動車と同じ」は不公平? バイク高速料金“長年の謎”「1車線使うから」は本当か ついに見直しへ この画像の記事を読む