米空軍公式の“ザ・魔改造” 異形のF-16戦闘機ファミリー 無事飛べた? 読み込み中... 試験飛行中のF-16XL(画像:アメリカ空軍)。 NASAへ移管後、テスト飛行を行うF-16XL(画像:NASA)。 試験で模擬爆弾を投下するF-16XL(画像:アメリカ空軍)。 原型となったF-16A(下右)とともに飛行するF-16XL。2機を比べると主翼形状が大きく異なるのがわかる(画像:アメリカ空軍)。 編隊飛行する2機のF-16XL(画像:アメリカ空軍)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-16XL(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-16XL(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したAFTI F-16実験機(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したAFTI F-16実験機(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-15C強化型。後の「ストライクイーグル」(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-15C強化型。後の「ストライクイーグル」(細谷泰正撮影)。 1980年代前半、アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-15C強化型。後の「ストライクイーグル」(細谷泰正撮影)。 アメリカ空軍の試作機F-16XL(画像:アメリカ空軍)。 1980年代前半アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したF-16XL。性能披露のため翼下に多数の擬製弾を搭載している(細谷泰正撮影)。 1980年代前半アメリカ本土のエドワーズ空軍基地で撮影したAFTI F-16。外見上の特徴である背部のふくらみと、空気取り入れ口の下に増設された逆2枚のカナードが確認できる(細谷泰正撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア“怪しい船”が哨戒機に「レーザー照射」なにが目的? 極めて危険な行為にイギリス国防省も猛抗議 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「横田空域」って結局なに? 「旅客機は飛べない場所」説は本当? 実は「実情」は意外だった 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも この画像の記事を読む