空自が「航空宇宙自衛隊」に 世界では当たり前な「宇宙軍」の実態 宇宙戦の日は近い? 読み込み中... 東京都新宿区市ヶ谷にある防衛省(柘植優介撮影)。 宇宙作戦群本部および隷下部隊の宇宙作戦隊が所在する航空自衛隊府中基地(柘植優介撮影)。 第2宇宙作戦隊が新編される予定の航空自衛隊防府北基地(画像:航空自衛隊)。 宇宙状況監視レーダーが設置される周辺地域の地図(画像:防衛省) 宇宙状況監視システムとその運用のイメージ(画像:防衛省) 宇宙状況監視(SSA)体制構築に向けた日本の取組状況(画像:防衛省)。 山口県の山陽小野田市に配置される宇宙状況監視レーダーの標高とそれに伴って必要となる電源局舎の位置(画像:防衛省)。 航空自衛隊の宇宙作戦群(画像:航空自衛隊)。 航空自衛隊の宇宙作戦群(画像:航空自衛隊)。 アメリカ東海岸のバージニア州サフォークにある宇宙軍のオペレーションセンター(画像:アメリカ宇宙軍)。 航空自衛隊の宇宙作戦群(画像:航空自衛隊)。 2022年12月現在、アメリカ宇宙軍のトップを務めるB.チャンス・サルツマン大将。宇宙軍の制服と制帽を着用している。独立軍種のため制服のデザインも空軍とは別(画像:アメリカ宇宙軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? 小泉防衛大臣が明言「台湾至近の国境離島に防衛用ミサイル配備します」部隊規模は? この画像の記事を読む