つながる今昔コミケ会場!?「臨海地下鉄」なぜいま具体化 超巨額でも“効果アリ”? 読み込み中... 約6kmの区間を約10分で結ぶ計画(画像:東京都都市整備局)。 東京オリンピックの選手村跡地を活用した大規模再開発エリア「晴海フラッグ」(画像:写真AC)。 かつて晴海運河を渡っていた、東京都港湾局の貨物線「晴海線」の鉄橋。都心部・臨海地域地下鉄は付近を通る計画(乗りものニュ-ス編集部撮影)。 都心部・臨海地域地下鉄の有明・東京ビッグサイト駅(仮称)の建設が想定される有明付近より、晴海方面を望む(柴田東吾撮影)。 コミックマーケット期間中は、東京駅~東京ビッグサイト間を結ぶ臨時の都営バスが運行される(2015年8月、大藤碩哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 トンネルの内側に「ミニトンネル」!? 被災トンネルを「珍しい方法」で冬だけ通れるように ただし利用者限定 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ほぼ1世紀の歴史に幕 京阪バス「大津営業所」から撤退へ 全路線を譲渡 来春からどう変わる? 中京圏屈指の渋滞区間ついに「スイスイ化」!? 名神「一宮」下りも22日に“3車線化” ちょっと前倒しで実現! この画像の記事を読む