リニア中央新幹線「長野県駅」着工 “伊那地方~東京90分”なるか 飯田線との接続は二の次!? 読み込み中... 「長野県駅」のイメージ図(画像:JR東海)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:JR東海)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:JR東海)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:JR東海)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:飯田市)。 「長野県駅」の周辺整備イメージ(画像:飯田市)。 デザインノートにはJR飯田線との乗換駅の整備計画の名残が(画像:飯田市)。 「長野県駅」の周辺整備イメージ(画像:飯田市)。 「長野県駅」の周辺整備イメージ(画像:飯田市)。 「長野県駅」の周辺整備イメージ(画像:飯田市)。 「長野県駅」の周辺道路整備イメージ(画像:長野県)。 中央道「座光寺スマートIC」整備イメージ(画像:長野県)。 中央道「座光寺スマートIC」整備イメージ(画像:飯田市)。 中央道「座光寺スマートIC」整備イメージ(画像:長野県)。 「長野県駅」の周辺整備イメージ(画像:飯田市)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:飯田市)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:飯田市)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:飯田市)。 「長野県駅」のイメージ図(画像:飯田市)。 起工式の祝詞には「鉄道」の文字が(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式での安全祈願祭(乗りものニュース編集部撮影)。 鍬入れの儀式を行うJR東海 金子社長と清水建設 井上社長(乗りものニュース編集部撮影)。 鍬入れの儀式を行うJR東海 金子社長と清水建設 井上社長(乗りものニュース編集部撮影)。 安全祈願祭にて柏手をうつJR東海 金子社長(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式にのぞむJR東海 金子社長(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式にて阿部 長野県知事(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式にてJR首脳陣らへ語り掛ける佐藤 飯田市長(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式に出席したJR東海 金子社長(乗りものニュース編集部撮影)。 「長野県駅」の起工式(乗りものニュース編集部撮影)。 起工式に出席したJR東海 金子社長(乗りものニュース編集部撮影)。 そびえたつ伊那山地(乗りものニュース編集部撮影)。 北側をのぞむ。道路に対し画面奥が駅敷地(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 韓国に「東京駅に激似の駅舎」が実在!? その正体は… なぜここまで似ちゃったのか その背景とは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 伝説の「白いロマンスカー」展示が決定! “先頭車1両”を残して全車解体へ 終の住処は? 小田急「新型ロマンスカー」デザインが決定! 展望席を設置した水色の車体に 「VSE」の後継 この画像の記事を読む