「装填早くて羨ましい」「アナログ機にもう少し乗らせて」進化に悲喜こもごも 22年話題の自衛隊装備5選 読み込み中... 東富士演習場で実弾を射撃する19式装輪自走155mmりゅう弾砲(武若雅哉撮影)。 富士の裾野にある東富士演習場を走る19式装輪自走155mmりゅう弾砲(武若雅哉撮影)。 19式装輪自走155mmりゅう弾砲に砲弾を送り込む隊員(竹野陽香撮影)。 19式装輪自走155mmりゅう弾砲に発射用の装薬を装填する隊員(竹野陽香撮影)。 東富士演習場で初めて実弾を射撃する19式装輪自走155mmりゅう弾砲(竹野陽香撮影)。 2022年の三沢基地航空祭の様子。一般公開では初となる航空自衛隊F-35Aエンジンスタートの様子(武若雅哉撮影)。 2022年の三沢基地航空祭の様子。これまで公開されていなかったF-35Aのタキシング風景も自由に撮影することができた(武若雅哉撮影)。 2022年の三沢基地航空祭で飛行展示を行う航空自衛隊のF-35A戦闘機(武若雅哉撮影)。 2022年の三沢基地航空祭では日本で初めて12機のF-35Aからなる大編隊を見せた(武若雅哉撮影)。 2022年の三沢基地航空祭で飛行展示を行う航空自衛隊のF-35A戦闘機(武若雅哉撮影)。 F-35Aのパイロットが着用する新型の耐Gスーツ(武若雅哉撮影)。 2022年3月に就役したもがみ型護衛艦の2隻。「もがみ」と「くまの」(武若雅哉撮影)。 もがみ型護衛艦の1番艦「もがみ」のシルエット。いわゆるレーダー反射断面積を抑えるステルス艦といった姿だ(武若雅哉撮影)。 もがみ型護衛艦の2番艦「くまの」の艦容。凹凸がないスッキリしたシルエットになっているのがよくわかる(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 防衛省/陸上自衛隊が開発中の共通戦術装輪車の歩兵戦闘型(武若雅哉撮影)。 2022年話題になった自衛隊装備。左からF-35A戦闘機、共通戦術装輪車の試作車、もがみ型護衛艦(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊のUH-2多用途ヘリコプター(武若雅哉撮影)。 航空自衛隊のF-35A戦闘機(武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 元フェリー「さんふらわあ」が“宮崎”に発着へ!? 引退後は“九州に来ています” さらに新寄港地が追加 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 米海軍“麻薬取り締まり”にとんでもない戦力を派遣!? ここまで派手にやる理由とは? 就役は目前か? 中国の「空母みたいな巨艦」初公試を完了! “異形の艦橋&カタパルト”に注目! この画像の記事を読む