「装填早くて羨ましい」「アナログ機にもう少し乗らせて」進化に悲喜こもごも 22年話題の自衛隊装備5選

2022年も自衛隊の新装備が界隈で話題となりました。それらのなかでも特に注目を集めたものを5種類ピックアップ。大型の砲を装備するものから、ヘリコプター、戦闘機、水上艦までさまざまです。

高速を100km/hで快走OK 車輪タイプの新装備

 2022年も間もなく終わりを迎えますが、防衛省・自衛隊は今年も多くの新装備を公開してきました。そこで、筆者(武若雅哉:軍事フォトライター)なりにSNSなどで話題になった装備品をピックアップします。

19式装輪155mmりゅう弾砲

 最初は陸上自衛隊から見てみましょう。まずは新型自走砲「19式装輪155mmりゅう弾砲」です。

Large 20221227 01
2022年話題になった自衛隊装備。左からF-35A戦闘機、共通戦術装輪車の試作車、もがみ型護衛艦(武若雅哉撮影)。

 これは通称「装輪15榴」と呼ばれるもので、我が国初のトラックタイプの自走砲です。導入から時間が経ち老朽化が進んだ「155mmりゅう弾砲FH70」の後継として開発され、今年の富士総合火力演習で初めて実弾射撃が公開されました。

 装輪15榴の特徴は、なんといっても高速走行可能なタイヤ駆動の8輪車体に、155mmりゅう弾砲を直接搭載していることです。従来のFH70は専用のトラックでけん引し、射撃陣地に到着してから砲を展開して射撃しなければならず、準備に多くの手順と相応の時間が必要でした。一方、装輪15榴であれば、射撃陣地に進入したら少しの準備を経てすぐに射撃を始めることができます。また、撤収に要する時間もFH70と比較すると圧倒的に短いため、相手の大砲(迫撃砲)による射撃の反撃を受ける前に離脱することが可能です。

 新たに搭載された半自動装填装置も、次弾装填までのスピードを飛躍的に向上させているため、いまだにFH70を使用している部隊の隊員からは「装填が早くて羨ましい」とも言われているとか。ただし、半自動装填装置のセンサーが故障した場合は、クランクを手回ししなければ装填できないため、故障した場合はFH70の方が速いという一面もあります。

共通戦術装輪車

 次いで取り上げるのは、9月下旬頃に撮影された「共通戦術装輪車」のプロトタイプです。こちらは、これまで陸上自衛隊が保有してこなかった全く新しいコンセプトで開発された車両です。16式機動戦闘車の車体システムを流用して作られているため、車両の新規開発で最も時間が掛かる車体の足回り部分については、既にできあがっています。つまり、車体上部の装備品を乗せ換えるだけで、様々な任務に対応できる、いうなれば車体のファミリー化構想を具現化した装備品です。

 SNSなどで目撃例として画像が出回ったのは、歩兵戦闘車型と機動迫撃砲型ですが、この他にも偵察型、救急車型、人員輸送型など多くの派生形が誕生する予定です。

 その一方で、別プロジェクトの次期装輪装甲車については、フィンランドのパトリア社が製造する「AMV XP」が選定され、2022年12月に決まったと防衛省が正式に発表しています。

【レア写真!】装輪15榴の装填・射撃のアップ&密かに公道走る陸自の共通戦術装輪車ほか

最新記事

コメント