東名上りの鬼渋滞「国道246ワープ」は効果的か 新東名は未開通 静岡・神奈川県境の下道ルート 読み込み中... 新御殿場ICから新秦野ICの入口(秦野市菖蒲)まで国道246号経由で通常時は40分ほど(Google mapを利用)。 国道246号裾野バイパス神奈川方面、小山市街地の末端部。 国道246号裾野バイパスは、小山市街地を抜けると、急な下り線とカーブが続く。 国道246号裾野バイパスは、小山市街地を抜けると、急な下り線とカーブが続く。 国道246号裾野バイパスは、小山市街地を抜けると、急な下り線とカーブが続く。 国道246号裾野バイパスは、小山市街地を抜けると、急な下り線とカーブが続く。 急な下り坂の先にいきなり信号が現れるところも。 山北町内では渋滞ポイントがいくつかある。 山北町内では渋滞ポイントがいくつかある。 国道246号籠場IC。直進は新東名 新秦野IC、右折すれば東名 大井松田IC。 新秦野ICの手前の上り坂で渋滞。 新秦野IC入口。ここから新東名本線までのランプも上り坂、かつとても長い。 国道246号。谷峨駅付近で東名下り線がまたいでいる(ドラレコ画像)。 山北の市街地で渋滞する(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む