次世代国産ロケット「H3」1号機 打ち上げ延期へ 早ければ2/15 読み込み中... 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH3ロケット(画像:JAXA)。 H3ロケットのデザインコンセプト(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH2Aロケット(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH2Aロケット(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH2Bロケット(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH3ロケット(画像:JAXA)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 シンボル付いた!「改もがみ型フリゲート」豪州仕様でデビュー 2国間連携の具現化で最高司令官も笑顔? なんじゃこりゃ!? 機首がガバッと開く「ブラックホーク」これで積載量25%アップ 操縦はタブレットでOKです 海保「巨大巡視船」の訓練中に偶然撮影された“奇跡の光景”が公開 ヘリが上空から捉える 目前を疾走!「新たな日の丸戦闘車両」ポイントは背中の巨大ドーム&伸縮マスト 動画で見せます この画像の記事を読む