立派な道路がプツリ 横浜の住宅街「恩田元石川線」のナゾ どこへ延ばす? 反対側で動きアリ 読み込み中... 恩田元石川線。最終的には青葉区すみよし台~元石川町間を結ぶ、延長5.86km 幅員22mの路線となる計画(画像:横浜市道路局)。 鉄地区では道路拡幅事業が始動した(画像:横浜市道路局)。 市営地下鉄の新駅へのアクセス性も向上する?(画像:横浜市道路局)。 鉄地区では道路拡幅事業が始動した(画像:横浜市道路局)。 恩田元石川線はこの先で行き止まり(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 恩田元石川線はこの先で行き止まり(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 恩田元石川線はこの先で行き止まり(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 恩田元石川線はこの先で行き止まり(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 恩田元石川線はこの先で行き止まり(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 行き止まり地点(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 行き止まり地点から反対側、鉄地区方面を見る(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 行き止まり地点(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 行き止まり地点(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 尾根道から反対側、鉄地区方面を見る(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 計画はこの竹藪を突っ切るもの(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 尾根道から反対側、鉄地区方面を見る(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 横浜市青葉区荏子田2丁目の行き止まり道路。道路は「恩田元石川線」(2023年3月、大藤碩哉撮影)。 鉄地区は谷筋に沿う狭い道だ(画像:横浜市道路局)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 国道の超重要トンネル、実はもと“鉄道用”だった! しかも「峠の名前が違う」!? 3種のトンネルが通る交通の要衝 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 スタッドレスって何が“レス”なんですか? ほぼ見なくなった“対義語のタイヤ” 別の名前のほうがいいんじゃ…? あれ、「トンネルっぽいもの」が無くなってる… そこはかつて「関西最悪級の渋滞ポイント」 今後どうなる? この画像の記事を読む