そこは「廃線跡」 蒲田の車両基地脇から延びるアヤシイ小道の正体 カーブ描いて住宅街へ 読み込み中... 拡大画像 現地の案内看板より。赤線が専用線跡。 拡大画像 現在の地図(画像:国土地理院)。 拡大画像 大正時代の地図。矢口発電所は現役で、車両基地はまだなかった(時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)。 拡大画像 戦後まもなくの頃(時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)。 拡大画像 昭和50年代の航空写真。廃線跡の途中に家が立っているのがわかる(画像:国土地理院)。 拡大画像 矢口発電所の図面(「震災予防調査会報告」第97号甲より/国立国会図書館デジタルコレクション)。 拡大画像 専用線跡の入口は右の小道。左側の柵は車両基地。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡を歩く。 拡大画像 専用線跡はここでいったん途切れる。 拡大画像 矢口発電所のあった場所は団地に。 拡大画像 矢口発電所のあった場所は団地に。 拡大画像 京浜東北線の車両基地、大田運輸区。廃線跡はこの敷地の端から続く(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 専用線跡の公園には、駅名標風の看板も(乗りものニュース編集部撮影)。 テーマ特集「【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?」へ この画像の記事を読む