“水素”大型トラックはEVに勝る? ヤマトら日本初の走行実証開始 まだ使っちゃいけない切り札も 読み込み中... 水素の充填口は通常1口だが、この大型FCEVは充填時間を短縮するために2口装備された(中島みなみ撮影)。 水素を充填している様子(ヤマト運輸提供)。 荷室とキャビンの間に大型高圧水素ボンベを収納するスペースがある(中島みなみ撮影)。 大型FCEVの開発を担当したトヨタCV Company・真鶴敦志ZM主査(中島みなみ撮影)。 実証実験前のデモ走行(中島みなみ撮影)。 実証実験前のデモ走行で公道へ(中島みなみ撮影)。 FCEVを示すエンブレム(中島みなみ撮影)。 ヤマト運輸が実証実験に使う大型FCEVトラック。荷室とキャビンの間に大型高圧水素ボンベを収納するスペースがある(中島みなみ撮影)。 実証実験に使われる大型FCEV(右)と、従来のディーゼル車(中島みなみ撮影)。 左からヤマト運輸グリーンイノベーション開発部・上野 公シニアマネージャー、輸送オペレーションマネジメント部・堰向直彦シニアマネージャー(中島みなみ撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ブリヂストンのパンクしない「未来のタイヤ」公道デビュー!全国初となる実証実験を開始 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? この迫力、本当に“軽トラ”!? スズキ新『キャリイ』が激変! ワイルドすぎる限定モデルも登場 日産が新型「車中泊できる軽バン」発売へ! 荷室アレンジ“無限級” これが「動く部屋」の実力か この画像の記事を読む