ついに実現「走行中にEV充電できる道路」柏に誕生 東大が日本初の公道実証へ 読み込み中... 今回の実験車両(画像:柏市)。 システム概念図(画像:柏市)。 タイヤ内給電システムを盛り込んだ車両(画像:東京大学)。 走行中給電システムの例(画像:東京大学)。 タイヤ給電の原理(画像:東京大学)。 タイヤ給電システム(画像:東京大学)。 これまで実証が行われてきたKOIL MOBILITY FIELD(画像:東京大学)。 KOIL MOBILITY FIELDにて行われた走行中ワイヤレス給電の実証実験(画像:東京大学)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 この迫力、本当に“軽トラ”!? スズキ新『キャリイ』が激変! ワイルドすぎる限定モデルも登場 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「歩行者地獄」から一転! マナーの悪いドライバーたちが横断歩道でピタっと止まるようになったワケ “罰金大国”台湾の本気が凄かった ここができると「230km」つながる… 山陰道の“惜しい!”歯抜け区間どこまで進んだ? 「開通見通しを示して」と県 この画像の記事を読む