三田線が「元町・中華街」行き!? 都営車両の行先表示や車内放送文など全公開 なぜ開示? 読み込み中... 三田線で使われる6500形のうち、直通先である東急線内の行先表示(画像:東京都交通局)。 三田線で使われる6500形の行先表示(画像:東京都交通局)。 浅草線で使われる5500形の種別表示(画像:東京都交通局)。 新宿線で使われる10-300形のうち、直通先である京王線内の行先表示(画像:東京都交通局)。 大江戸線で使われる12-000形の行先表示(画像:東京都交通局)。 荒川線の車内表示(画像:東京都交通局)。 日暮里・舎人ライナーの車内表示(画像:東京都交通局)。 E5000形電気機関車の車両形式図(画像:東京都交通局)。 新宿線における、地震発生時の車内自動放送文面(画像:東京都交通局)。 直通先の東急目黒線内を走行する、都営三田線の6300形電車(2023年4月、大藤碩哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 西武「新型レオライナー」2026年3月デビュー 第1編成が完成 新形式「れおけい」の由来は? 韓国に「東京駅に激似の駅舎」が実在!? その正体は… なぜここまで似ちゃったのか その背景とは この画像の記事を読む