段ボール製ドローンで戦果!? ウ軍の高コスパ兵器は有望か幻想か 長所は「チープすぎること」 読み込み中... オーストラリアのSYPAQ社の段ボール製ドローン「CORVO PPDS」。文字通り段ボールのような型紙から組み立てる。水平尾翼がないのも特徴。発進は簡易的なゴムカタパルトだが、手投げ発進もできる(画像:SYPAQ)。 ロシア空軍のMiG-29戦闘機(画像:ロシア国防省)。 『CORVO PPDS』のパンフレットに記載された機体仕様。 「赤とんぼ」こと九三式中間練習機 アメリカデラウエア州の航空機動博物館に展示されている、ソ連製のAn-2輸送機。NATOコードネームは「コルト(小馬)」(画像:アメリカ空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「敵機!? よし、レーザー発射!!」が近い将来現実に2027年から艦艇搭載型のレーザー兵器を配備 驚愕の性能とコスパ!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「横田空域」って結局なに? 「旅客機は飛べない場所」説は本当? 実は「実情」は意外だった 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも この画像の記事を読む