ナニコレ!? 道路標識「手が描かれたグー・パー」じゃんけんさせる気!? パッと見理解不能な珍標識の由来 読み込み中... 高速道路の路肩などに見られる通称「グー」(左)、「パー」の標識(ドラレコ画像)。 富山県内で見られるグー・パー標識。山形県内ではスノーポールにカバーをかぶせて標識とするものもある(画像:富山河川国道事務所)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 池袋 魔の「六ツ又」がついに「五ツ又」化! “日本一危険な交差点”の一部が大変化!? 今後は? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 運転士が子どもに手を振るのはOK?難しい「安全」と「人間味」の線引き…規程にはない“沈黙のルール”とは 「軽車両を除く通行止め」 の標識…“軽自動車”は通行OKですよね?→知らないとマズい「軽」の概念…しかも結構複雑 この画像の記事を読む