「61式は世界一操縦が難しい」戦後初の国産戦車がつないだ技術のバトン 旧軍中戦車と同スペック 一緒な構造も 読み込み中... 拡大画像 旧ソ連の傑作中戦車であるT-34/85(柘植優介撮影)。 拡大画像 61式戦車を開発するにあたり参考とされたM36「ジャクソン」駆逐戦車。日本では唯一、茨城県の土浦駐屯地に保存・展示されている(柘植優介撮影)。 拡大画像 宮城県の仙台駐屯地に展示されている61式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 群馬県の新町駐屯地に展示されている61式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 静岡県の駒門駐屯地に展示されている61式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 群馬県の相馬原駐屯地に展示されている61式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 大分県の玖珠駐屯地に展示されている61式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 陸上自衛隊の61式戦車。2色迷彩が施されるようになったのは1980年代以降のこと(柘植優介撮影)。 拡大画像 旧日本陸軍の四式中戦車(パブリックドメイン)。 拡大画像 陸上自衛隊富士駐屯地に展示されているM4A3E8「シャーマン」中戦車(柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む