見たことない!「空飛ぶレーダー」大型機に異例のサメの歯塗装「日本の失態」で誕生した空自AWACS部隊の“覚悟” 読み込み中... 記念撮影のために準備された特別塗装機のE-2DとE-767。機首部分のシャークティースが目を引く(布留川 司撮影)。 E-767の機体に張られた警戒航空団40周年を記念したロゴ(布留川 司撮影)。 浜松基地に所在するE-767。同機にシャークティースを描いたのはおそらく初だろう(布留川 司撮影)。 三沢基地から飛来したE-2D「アドバンスド・ホークアイ」の特別塗装機。機首部分にシャークティース、胴体後方に40周年の文字とグラフィックが入れられている(布留川 司撮影)。 記念撮影のために準備された特別塗装機のE-2D(左手前)とE-767。機首部分のシャークティースが目を引く(布留川 司撮影)。 浜松基地内の格納庫で行われた記念式典。式台に経つのは式辞を述べる警戒航空団司令の横尾空将補(布留川 司撮影)。 記念式典後に行われた隊員・OB・関係者による記念写真撮影(布留川 司撮影)。 E-2DとE-767をバックに、記念撮影をする隊員たち。地元浜松基地のE-767の第602飛行隊の隊員の他に、E-2Dを運用する第601飛行隊の隊員も含まれている(布留川 司撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? この画像の記事を読む