見たことない!「空飛ぶレーダー」大型機に異例のサメの歯塗装「日本の失態」で誕生した空自AWACS部隊の“覚悟”

航空自衛隊の飛行警戒管制部隊が創設40周年記念式典を挙行。部隊発足のきっかけは、半世紀ほど前に起きたソ連戦闘機の北海道侵入だったそうです。式典を取材して、この40年で大きくなった部隊能力を見ることができました。

空自発祥の地で行われた重要部隊の節目の式典

 航空自衛隊発祥の地といえる静岡県の浜松基地において2023年12月2日、「飛行警戒管制部隊創設40周年記念行事」が行われました。航空自衛隊の飛行警戒管制部隊とは、機体に大型のレーダーを搭載した早期警戒機(AEW)と早期警戒管制機(AWACS)を運用する部隊のことで、具体的な機種名でいえば、E-2C「ホークアイ」/ E-2D「アドバンスド・ホークアイ」とE-767AWACSの3モデルになります。

 この記念行事が浜松基地で行われたのは、これら機体を運用する「警戒航空団」の司令部があるためです。式典には警戒航空団司令をはじめとする部隊の隊員のほか、歴代の部隊OBや各機のメーカー関係者も招待されており、一般非公開で行われた自衛隊の部内式典ではあったものの、40周年の節目を記念するのに相応しい行事でした。

Large 20231226 01
記念撮影のために準備された特別塗装機のE-2D(左手前)とE-767。機首部分のシャークティースが目を引く(布留川 司撮影)。

 式典には地元浜松基地所属のE-767のほかに、青森県の三沢基地からE-2Dも飛来し花を添えていました。この2機種は40周年を記念した特別塗装が施されており、機首部分に描かれたいわゆる「シャークティース」は最も目立っていました。

 これは、サメの目と口を再現したもので、戦闘機ではよく見られます。航空自衛隊でも、航空祭や各種の共同演習などに参加した戦闘機に、特別塗装として一時的に描かれているのはこれまでもありましたが、大型機で行ったのはおそらく初めてだと思われます。

 E-2Dのシャークティースは、飛行中でも剥がれないステッカーを用いたものであったのに対し、より大型のE-767については、白・赤・黒3色のテープを切り合わせて目や口を形作っていました。このように、シャークティースひとつとっても2機種で違いがあり、見ていて楽しかったです。

【記念ロゴ見っけ!】今しか見られない? これが40周年の記念マークです(写真)

最新記事

コメント