特撮映画に出てきそう? 陸自“異形の新装備”が量産へ 一体何に使うのか 読み込み中... 陸上自衛隊に配備されている坑道掘削装置。その名の通り坑道、トンネル型の陣地を作るのに使用する(乗りものニュース編集部撮影)。 陸上自衛隊が運用する遠隔操縦観測システム(FFOS)の追随装置。これで回転翼タイプの無人機を制御する(乗りものニュース編集部撮影)。 92式地雷原処理車から処理用ロケットを発射する瞬間。ロケットは正式には「92式地雷原処理用ロケット弾」といい、全長4.7m、外径は0.4mある(乗りものニュース編集部撮影)。 陸上自衛隊向けの新装備、対空電子戦装置(画像:防衛省)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「で、デカい!」陸上自衛隊 車両の“冬支度作業”を公式Xで公開「インパクトを使わない!?」と驚きの声も 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される 爆撃機が戦闘機みたいに“ミサイル発射!?” 米で浮上の「空飛ぶ武器庫」改修案とは? 背景に中国の脅威 この画像の記事を読む