どんだけ秘境!? 車で行けるけど「道が1本しかない県境」とは? 2本あっても難易度MAX!? 読み込み中... 長野~富山県境は関電トンネルだけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 長野~富山県境は関電トンネルだけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 富山県側の黒四ダム(画像:写真AC) 石川~岐阜県境は白山白川郷ホワイトロードだけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 石川~岐阜県境は白山白川郷ホワイトロードだけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 埼玉~長野県境は通称・中津川林道だけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 埼玉~長野県境は通称・中津川林道だけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 群馬~新潟県境は関越道のほか、一般道は国道17号だけが通じている(画像:OpenStreetMap)。 静岡~長野県境は国道152号が県境部で途切れ、並行する兵越林道を通ることになる。高規格道路の三遠南信道は建設中(画像:OpenStreetMap)。 静岡~長野県境は国道152号から飯田線方面へ延びる林道天竜川線も通じている(画像:OpenStreetMap)。 ある県境を往来する唯一の道となっている「中津川林道」(画像:写真AC)。 建設が進む三遠南信道「青崩峠トンネル」。2023年貫通(画像:飯田国道事務所)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” 奈良の「ブツ切り高速」京奈和道の進捗あきらかに 「遺跡が出てきて」事業費増額 「2031年には使いたい」と県 この画像の記事を読む