高速道路のSAとPA「違いってなに!?」実は施設の規模は関係ナシ! PAしかない高速道路も 読み込み中... 日本海東北道の豊栄SA。自販機とトイレだけの無人運用(画像:photolibrary)。 上り線の三芳PA(画像:ホンダ)。 新東名高速の駿河湾沼津SA上り線は、「地中海の港町」をイメージしたデザイン(画像:photolibrary)。 かつて『星の王子さま』のコラボ施設として存在した「寄居 星の王子さまPA」(画像:NEXCO東日本)。 関越道の三芳PA下り線。PAだがガソリンスタンドがある(佐藤 勝撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 全国で唯一「ドライブスルー公衆電話」とは? 愛知に現存する“珍スポット”行って判明! その使い方 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? “中途半端なタイヤ”ではない!! 実は雪道性能は高い「オールシーズンタイヤ」しかし注意すべき点もある!? なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ この画像の記事を読む