戦艦「高松」…そんな戦艦あったっけ? アメリカが“誤認”した旧日本海軍の艦艇 どこまで正確だった? 読み込み中... 戦艦「大和」(左)と「武蔵」。アメリカ軍には「高松」はじめ「紀伊」「尾張」「土佐」が、旧日本海軍の大和型戦艦と認識された(画像:アメリカ海軍)。 旧日本海軍の空母「隼鷹」。「じゅんよう」と読むが、アメリカ軍には「はやたか」と認識されていた(画像:アメリカ海軍)。 1941年12月、真珠湾へ向け発進準備中の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)。空母「翔鶴」の艦上とされる(画像:アメリカ海軍)。 1944年11月、フィリピンのルソン島沖で、日本の特攻機に突入され炎上するアメリカ軍空母「エセックス」。大型正規空母であるエセックス級は、特攻機の標的となった(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「場の空気が一変!!」約600人のルーキー乗せたベテラン自衛艦の帰国行事 寒風吹く中で見つけた“ほっこり”とは? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 巡視船の眼前に「珍客の群れ」出現! 浮かびながら“お昼寝”している姿が激写される ロシア 新型の原子力砕氷船「スターリングラード」の建造開始! 独ソ戦の激戦地を船名にした理由とは? この画像の記事を読む