「マジでここに大統領いたの!?」 巨大戦艦の食堂で名前がついた“意外な場所”とは 超大国トップの粋な計らい 読み込み中... 「トルーマンライン」、上に飾られている写真は湾岸戦争時のアメリカ軍の大統領や国防長官などの写真(稲葉義泰撮影)。 トルーマンラインと書かれた看板(稲葉義泰撮影)。 カトラリーを入れる容器(稲葉義泰撮影)。 下士官用食堂(稲葉義泰撮影)。 艦内の製パン工場(稲葉義泰撮影)。 ドーナッツやケーキなどを作るエリア(稲葉義泰撮影)。 トルーマンラインの反対側にある配膳エリア、構造は変わらない(稲葉義泰撮影)。 戦艦「ミズーリ」(稲葉義泰撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア軍のミサイルを「撃墜」する瞬間の映像を公開! フランスから納入された戦闘機の詳細も明らかに 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 70年ぶりに「潜水艦」導入へ!←「誰が乗る!?」 安全保障の切り札の「乗員どうするの問題」なぜ各国で直面? 「で、デカい!」陸上自衛隊 車両の“冬支度作業”を公式Xで公開「インパクトを使わない!?」と驚きの声も この画像の記事を読む