F-16やA-10Cにも搭載!「空対空ロケット弾」復権へ 米軍が戦闘機に再び使い始めたワケ 読み込み中... アメリカ空軍のF-89D「スコーピオン」戦闘機。翼端の燃料タンク兼用の大型ポッドに左右合わせて104発のロケット弾が搭載されている(画像:アメリカ空軍)。 翼端の大型ポッドから空対空ロケット弾を斉射するF-89D「スコーピオン」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。 APKWSロケット弾の7連装ポッドを2基搭載したF/A-18「ホーネット」戦闘機。空対地用として開発されたが、空対空にも使用可能でドローン対策の切り札となることが期待される(画像:アメリカ海軍)。 APKWS空対空ロケット弾を発射するアメリカ海軍のMH-60S艦載ヘリコプター(画像:アメリカ海軍)。 ハイドラ70ロケット弾を射撃するアメリカ陸軍のAH-64「アパッチ」攻撃ヘリコプター(画像:アメリカ国防総省)。 AH-64D「アパッチ」攻撃ヘリコプターのロケット弾ポッドに70mm対地ロケット弾を装填するアメリカ陸軍兵士(画像:アメリカ国防総省)。 AH-1W「スーパーコブラ」攻撃ヘリコプターのロケット弾ポッドに70mmロケット弾を装填するアメリカ海兵隊兵士(画像:アメリカ海兵隊)。 航空自衛隊のF-2戦闘機。様々なミサイルや爆弾が並んでいるが、向かって右側の2種類のミサイルが空対空誘導弾(画像:航空自衛隊)。 A-10「サンダーボルトII」攻撃機からAPKWS空対空ロケット弾を射撃したイメージ画像(画像:アメリカ空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア“怪しい船”が哨戒機に「レーザー照射」なにが目的? 極めて危険な行為にイギリス国防省も猛抗議 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「横田空域」って結局なに? 「旅客機は飛べない場所」説は本当? 実は「実情」は意外だった 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも この画像の記事を読む