まだ「UFO信号機」絶滅していなかった!? 西日本に現役有り! 宮城でも見られるってホント? 読み込み中... 宮城県角田市の角田交通公園に設置されているUFO信号機。いまや貴重な歩車一体型(画像:PIXTA)。 宮城県角田市の角田交通公園に設置されているUFO信号機。いまや貴重な歩車一体型(画像:写真AC)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 歩車一体型のUFO信号機(画像:写真AC)。 歩車一体型のUFO信号機(画像:写真AC)。 夜間に撮影された歩車一体型のUFO信号機。暗闇の中での見た目が名前の由来だとか(画像:写真AC)。 広島県江田島市に残るUFO信号機(柘植優介撮影)。 広島県江田島市に残るUFO信号機。ここは丁字路のため、灯器があるのは3面のみ(柘植優介撮影)。 大阪市東成区に残るUFO信号機(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「JR駅と『市駅』をつなぐ橋」まるっと“横スライド”の次は“踏切新設” 街の象徴の造り替え大事業 通行止め範囲拡大 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 発売23年、まだまだ変わる!? トヨタ「プロボックス」一部改良 インテリアが“かなり近代化!?” なぜ、リアワイパーに袋をブラブラ下げているのでしょうか?「ちょっとやめてほしい」その中身 違反にならないためのアイテムも この画像の記事を読む