中部縦貫道「設計見直しが必要」開通見通しが白紙に 北陸道‐東海北陸道を結ぶラスト区間で難問噴出 読み込み中... 中部縦貫道の位置(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 中部縦貫道の位置と主な工事課題(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新子馬巣谷橋の下部工事と周辺の状況(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新子馬巣谷橋A1橋台前面の亀裂(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新子馬巣谷橋の工事で破砕帯を確認(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 掘削中の大谷トンネル。2024年8月末現在、2853mのうち2593mまで掘り進んだ(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 掘削中の大谷トンネル。想定以上の湧水が発生している(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新子馬巣谷橋下部工事の状況(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新林谷橋(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 今後のリスク工事(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 新子馬巣谷橋(手前)。中心の橋は現道の国道158号、奥は瀬戸大橋の試作として建設された県道230号の箱ヶ瀬橋(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 クルマ好きの聖地「大黒PA」一新! 「ゆったりできる」首都高のPAに 商業施設リニューアルが話題に 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 関越道の「猛烈スキー渋滞」に神対策!? 「ピーク避ければ実質“格安”ETCパス」発売! お得度は“出発時間次第” 「2つの巨大イオン」の間がやっと4車線に!? 県都の基幹バイパス、41年越しの全線4車線化 岩手 この画像の記事を読む