「ETCバーが開かない!」どうすればいい? 「絶対NG行為」は同じ、けど車とバイクで対処が違う!? 読み込み中... 斜めに開くタイプのETCレーンのバー(画像:NEXCO西日本)。 斜め式バーの一部を切り取った見本(乗りものニュース編集部撮影)。 中央の芯はカーボン製でその周りを軽量な衝撃吸収素材が覆っている(乗りものニュース編集部撮影)。 片手で持てるほど軽い(乗りものニュース編集部撮影)。 このように斜めに開閉する(画像:NEXCO西日本)。 クルマの進行方向に向かって開く(画像:NEXCO西日本)。 従来のゲートバーとの違い(画像:NEXCO西日本)。 ETCではバーが開かないと対応を指示される(画像:NEXCO東日本)。 ETCレーンのイメージ(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 乗り味に世界が驚愕「コレほんとにスクーター?」「ええスクーターとは呼びません」一体なんなんだ!? ヤマハTMAXのスゴさとは 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「え、もう新型!?」 三菱デリカミニ、大人気なのにモデルチェンジ早すぎのワケ 背景に「兄の人気がなさすぎて」 ブォン、ブォン、ブォ〜ン!! とにかくうるさい違法改造車 どこに訴えればよいのでしょうか? この画像の記事を読む