ペダル付き原付ついに「都内初の死亡事故です」発生7か月後に警視庁 “見た目も気分も自転車”がアダに? 読み込み中... ペダル付き原付の進行方向の風景。路面標示を見ると一方通行であることがわかる(中島みなみ撮影)。 タクシーの進行方向から見ると、写真の自転車のようにペダル付き原付は走ったと思われる。優先順位は高いが、同時に横断歩道がある交差点でもあり注意が必要だ(中島みなみ撮影)。 スロットルで加速できる車両はペダル付き原付に該当する(中島みなみ撮影)。 死亡事故を担当した警視庁本富士署(中島みなみ撮影)。 ペダル付き原付のイメージ(中島みなみ撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あ、あれは「パンジャンドラム」!? いや違う? タミヤ製ロボット工作キットのフォルムが話題に「クーゲルパンツァーだ」の声も 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 乗り味に世界が驚愕「コレほんとにスクーター?」「ええスクーターとは呼びません」一体なんなんだ!? ヤマハTMAXのスゴさとは ブォン、ブォン、ブォ〜ン!! とにかくうるさい違法改造車 どこに訴えればよいのでしょうか? この画像の記事を読む