「それ“原付”だから違反です」「え、いま免許ないです」「じゃあ…」 ペダル付き原付、取締りの難しさ浮彫りに 読み込み中... 拡大画像 アシスト自転車ではない理由を説明し、運転者に協力を求める警察官(中島みなみ撮影)。 拡大画像 当該車両を警察車両に積むことを拒んだため、警察官が同行して免許証を取りに行くことに(中島みなみ撮影)。 拡大画像 警察官を同行して免許証の保持を証明した運転者(中島みなみ撮影)。 拡大画像 ペダル付き原付の取り締まりだったが、個人所有の電動キックボードも課税標識の取付がなく摘発を受けた(中島みなみ撮影)。 拡大画像 取り締まられたランドナータイプのペダル付き原付。普通自転車のサイズだ(中島みなみ撮影)。 拡大画像 警視庁の注意喚起チラシ(画像:警視庁)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あ、あれは「パンジャンドラム」!? いや違う? タミヤ製ロボット工作キットのフォルムが話題に「クーゲルパンツァーだ」の声も 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 乗り味に世界が驚愕「コレほんとにスクーター?」「ええスクーターとは呼びません」一体なんなんだ!? ヤマハTMAXのスゴさとは ブォン、ブォン、ブォ〜ン!! とにかくうるさい違法改造車 どこに訴えればよいのでしょうか? この画像の記事を読む