いち早く実用化! F-2戦闘機の必須装備「AESA」って何? じつは空戦を変えた超重要なヤツ 読み込み中... 拡大画像 ユーロファイター「タイフーン」戦闘機の「キャプターE」レーダー。公開するにあたってメーカー側で画像が可能され、AESAレーダーのアンテナ数がわからないようにされている(画像:BAEシステムズ)。 拡大画像 F/A-18C/D「ホーネット」戦闘機のレーダー換装の様子。搭載しているのはAPG-83である(画像:ノースロップグラマン)。 拡大画像 F-15C戦闘機に搭載されたAN/APG-63レーダー。従来の機械走査式で、首を振る構造である(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 航空自衛隊のF-2戦闘機。機種には独自開発した国産のAESAレーダー「J/APG-1」がある(航空自衛隊の画像を基に編集部で加工)。 拡大画像 F-15C戦闘機用のAESAレーダーのロールアウト式典。F-15Cは従来、機械操作式レーダーを搭載していたが、このAN/APG-63(V)2レーダーに換装することで大幅な性能向上を果たしている(画像:アメリカ空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 陸軍30年ぶりの新型「装甲車」ついに納入開始! 強い硬い速い&ハイテク でも“ヤバい騒音!?” イギリス 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 自衛隊のヘリ操縦士が飛行中に「感動的な場面」に遭遇! 偶然撮影された“見事な一枚”が公開 日本の校則みたいな細かさ? 米空軍 ひげと頭髪のルールがかなり厳しくなる「もう“ひげ男”はいらない」と国防長官 なにが問題? この画像の記事を読む