トヨタ随一の“珍車”!? 頭トラック・胴体ハイエースな「ダイナルートバン」は一体“何用車”なのか? 読み込み中... その無骨の違和感がカッコ良くも感じるトヨタ「ダイナルートバン」(画像:トヨタ)。 トヨタ「ハイエース」。フロントは明らかにルートバンと異なる(画像:トヨタ)。 サイドのスライドドアの開口サイズ(画像:トヨタ)。 リアは観音開き仕様。開口サイズも十分(画像:トヨタ)。 何気に便利な「90度開きストッパー」(画像:トヨタ)。 こちらも便利な「全開時ドアストッパー」(画像:トヨタ)。 2トン系モデル生産終了で、「ダイナルートバン」の必要性が薄まったか(画像:トヨタ)。 街で見かけるダイナルートバン。後ろから見るとハイエースだ(乗りものニュース編集部撮影)。 ルートバンのベースとなっているトヨタ「ダイナ」(画像:トヨタ)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「え、もう新型!?」 三菱デリカミニ、大人気なのにモデルチェンジ早すぎのワケ 背景に「兄の人気がなさすぎて」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ブォン、ブォン、ブォ〜ン!! とにかくうるさい違法改造車 どこに訴えればよいのでしょうか? 全国で唯一「ドライブスルー公衆電話」とは? 愛知に現存する“珍スポット”行って判明! その使い方 この画像の記事を読む