本数は極限まで少ない!? 神奈中バスの名物「レア路線」相次ぎ廃止に 「そんなルートあったの!?」ばかり 読み込み中... 拡大画像 長津田駅のバス停に掲示された「市02」の「廃止のお知らせ」(2024年12月、柴田東吾撮影)。 拡大画像 「厚94」などが発着する宮の里バス停。本厚木駅へ向かう途中の経路が異なっている(2024年12月、柴田東吾撮影)。 拡大画像 2025年3月末で運行終了予定の「南01」。東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅と若葉台中央を結ぶ(2024年12月、柴田東吾撮影)。 拡大画像 2024年12月中の運行終了を予定していた神奈中バスの「厚94」(2024年12月、柴田東吾撮影)。 拡大画像 2025年3月末で運行終了予定の「町82」。小田急線・JR横浜線の町田駅と東急田園都市線のつきみ野駅とを結ぶ(2024年11月、柴田東吾撮影)。 拡大画像 京王バスとの共同運行路線の「桜84」。JR横浜線の相模原駅と京王線の聖蹟桜ヶ丘駅とを結ぶ路線で、2025年3月末で運行を終える予定(2024年11月、柴田東吾撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 福島の「中通り」と「会津」のバス2社ついに“合併”へ 鉄道線も運営する一大会社が誕生 何が変わる? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? すべて話そう…「バス停撤去しなさい!」勧告→撤去までの顚末 だから市内随一の観光地に「うちは停まらないことにした」 国道の超重要トンネル、実はもと“鉄道用”だった! しかも「峠の名前が違う」!? 3種のトンネルが通る交通の要衝 この画像の記事を読む