ヤベ、ETCカード入れ忘れて料金所を抜けちゃった…その後どうなる? 読み込み中... 拡大画像 代車を借してくれた修理業者のもとに後日NEXCO中日本から届いた書類(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 書類で示されていた利用状況の記載(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 返送書類。必要事項を記載し、「ETCでの清算」または「現金での清算」のどちらかを選んで投函(2024年、松田義人撮影)。 切手代もかからずスムーズに処理することができた(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 誤ったレーン入場、ETCカード入れ忘れなどは重大な事故を招くことがあるだけでなく、後続車にも迷惑がかかる。絶対にしないと心に誓う筆者であった(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 修理や車検中などで「代車」を運転していた場合、特に起こしがちなETCカード入れ忘れ(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 フェリーに「国道標識」付けました! 「海の国道」の認知度を上げたい 「実はもう一つ付けたいものが」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? “240kmの自動車道”全通近づく バイパス末端で「危ない交差点」の回避ルート12月開通 秋田道 無料&信号なしの「ミニ南北軸」30日全線開通! 東播磨道が山陽道の向こう側へ この画像の記事を読む