アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは 読み込み中... 拡大画像 イギリス製のコメット巡航戦車。搭載した「ミーティア」エンジンは、飛行機用の「マーリン」を戦車用に改造したものである(柘植優介撮影)。 拡大画像 イギリス製のセンチュリオン戦車。搭載した「ミーティア」エンジンは、飛行機用の「マーリン」を戦車用に改造したものである(柘植優介撮影)。 拡大画像 コメット巡航戦車やセンチュリオン戦車などが搭載した「ミーティア」エンジン。飛行機用の「マーリン」と同じくV型12気筒である(柘植優介撮影)。 拡大画像 アメリカ製のP-51D「ムスタング」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 P-51やP-40が搭載したパッカード社製の「マーリン」エンジン(画像:パブリック・ドメイン)。 拡大画像 P-40「ウォーホーク」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 陸上部隊が「船乗り」に!?→「海自のやり方、全然ちげえ…」どう乗り越えた? 「自衛隊海上輸送群」発足まで 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 自衛隊輸送力のカギ “PFI船舶” がアップデート! 「ナッチャンWorld」→「ナッチャンNEO」で何が変わる? 「バトル・オブ・ブリテン」の魂ふたたび! ポーランド人飛行隊の礎作った「レトロな戦闘機」英から“奇跡の渡欧”へ この画像の記事を読む