トランプ政権 米空軍の「空飛ぶ司令塔」更新プロジェクトに大ナタ! 新型機の提案で迷走の模様 読み込み中... 拡大画像 E-7早期警戒管制機。E-3AWACSの後継機としてアメリカ空軍に配備される予定であった。写真の機はオーストラリア空軍のもの(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 E-7早期警戒管制機の機内。ベースがボーイング737旅客機なので、機内はそこそこ広い(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 E-2D「ホークアイ」早期警戒管制機。アメリカ空軍への導入が見込まれるが能力的にはE-7やE-3といった大型機には管制能力において遠く及ばないと考えられる(画像:アメリカ海軍)。 拡大画像 E-2C「ホークアイ」の機内。E-2Dの一世代前のモデルだが、機体そのものは変わっていないため、機内の広さは変わらない。E-7と比べると明らかに狭い(画像:アメリカ海軍)。 拡大画像 NATOが加盟国間で共同運用するE-3「セントリー」早期警戒管制機(画像:NATO)。 拡大画像 NATOが加盟国間で共同運用するE-3「セントリー」早期警戒管制機(画像:NATO)。 拡大画像 NATOがE-3「セントリー」の後継として採用を決めたE-7「ウェッジテイル」。ベストセラー旅客機ボーイング737の派生型である(画像:NATO)。 拡大画像 E-7早期警戒管制機。E-3AWACSの後継機としてアメリカ空軍に配備される予定であった。写真の機はオーストラリア空軍のもの(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 E-2D「ホークアイ」早期警戒管制機。アメリカ空軍への導入が見込まれるが能力的にはE-7やE-3といった大型機には管制能力において遠く及ばないと考えられる(画像:アメリカ海軍)。 この画像の記事を読む