日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ 読み込み中... フィリピンは2023年に対空監視用レーダーシステムを日本から導入。日本にとって初めての完成装備品の輸出となった(画像:フィリピン空軍) フィリピンは2023年に対空監視用レーダーシステムを日本から導入。日本にとって初めての完成装備品の輸出となった(画像:防衛装備庁) 対空監視用レーダーシステムの引き渡し式典(画像:フィリピン空軍) 航空自衛隊のF-4EJ改。ASIPによって運用寿命を引き延ばすことに成功していたが、F-2には適用が難しい(画像:航空自衛隊) 航空自衛隊のF-2戦闘機(画像:航空自衛隊)。 F-16戦闘機の最新型F-16V(画像:ロッキード・マーチン)。 拡大画像 2025年5月に開催された「DSEI Japan2025」で展示されたASM-3対艦ミサイルのモックアップ。2025年度からF-2への搭載が予定されている(竹内 修撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 “自衛隊パジェロ”ウクライナで好評も「困ってます」「無理して使ってます」 露呈した装備品輸出の“欠けた視点” 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 オランダのF-16戦闘機「18機セットで176円で売ります!」ほぼタダ! 超激安の金額になった理由とは!? 小泉進次郎 海自の原子力潜水艦保有の可能性について言及「議論していかなければ」日本を取り巻く環境は厳しい? この画像の記事を読む