高架駅に“謎のブロッコリー”が生えてる!? 屋根貫通の不思議な光景なぜ? 「京阪の名物」を空から観察 読み込み中... 拡大画像 大阪城を手前にして奥の京阪特急を狙う。空撮の機動性を活かして大阪城公園側から狙った(2024年5月22日、吉永陽一撮影) 拡大画像 上りホームにクスノキが突き出た高架の萱島駅と2600系。手前が天満橋方向。高架下に地域の氏神である萱島神社が建立されている(2018年9月9日、吉永陽一撮影) 拡大画像 萱島駅を南方向から捉える。高架下には萱島神社の鳥居がある。ホームは寝屋川をまたいでいる(2017年11月9日、吉永陽一撮影) 拡大画像 牧野~樟葉間では新名神高速道路が建設中。写真手前は淀川。万博ラッピングの3000系特急が淀川河川敷に沿って駆けていく(2025年4月4日、吉永陽一撮影) 拡大画像 京阪の中枢、寝屋川車庫の全景。車両基地は扇状に展開している。左側の高架橋が京阪本線の線路(2025年4月4日、吉永陽一撮影) この画像の記事を読む