「ぶどう色」の東上線が登場――あれ、“客車”にも「ぶどう色」ありましたよね? なぜ違う色に? 読み込み中... 東武東上線全線開通100周年を記念して2025年7月に運行を開始した「ぶどう色1号8000型」(柴田東吾撮影) 「ぶどう色1号8000型」のヘッドマーク。2025年10月14日まで掲出される予定(柴田東吾撮影) 「ぶどう色1号8000型」は車両側面に車号や社章が標記されている(柴田東吾撮影) 「ぶどう色2号8000型」の車内。座席の色は、2014年に東上線開業100周年を記念して復刻された「コロラドオレンジ」のまま(柴田東吾撮影) 拡大画像 「SL大樹」の客車は「ぶどう色2号」(画像:写真AC) 東武東上線全線開通100周年を記念して2025年7月に運行を開始した「ぶどう色1号8000型」(柴田東吾撮影) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 川越⇔鎌倉「直通」! “停車駅が特殊な特急”が運転へ 大宮駅や横浜駅も通過!? 3列シートの豪華グリーン車も連結 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 深夜に埼玉県「最西端の駅」に到着する“SLの夜行急行”が来月運転!駅そば販売も 始発駅は熊谷 東京メトロ「新駅予定地」はどんな場所? 利便性“爆上がり”は確実 運河に囲まれた現場を歩く この画像の記事を読む