「え、路駐OKなの?」そんな道路でもなぜか「有料駐車場も満車」のワケ ドライバーが“知らないだけ”とは限らない! 読み込み中... 拡大画像 時間制限駐車区間の標識。この場合、規制時間内の駐車は60分以内だが、時間外は駐車規制がない(画像:PIXTA)。 拡大画像 駐車禁止標識と組み合わされた時間制限駐車区間の標識。20時から8時は駐車禁止となるが、「区画線内を除く」とあり、この標識が道路の左側にある場合、区画線内なら下の標識の時間外も駐車が許容されている(画像:PIXTA)。 珍しい「偶数月は駐車禁止」を示す標識。この道路の反対側は「奇数月」の補助標識があり、駐車できる側が月ごとに変わる。パーキングメーターなどはない。 拡大画像 都内で比較的知られている某路上駐車スポット。パーキングチケット発給機の稼働時間外は路上駐車が可能(乗りものニュース編集部)。 放置駐車違反確認標章。これを貼られたクルマの所有者には違反金の納付書が送られてくる(画像:PIXTA)。 この画像の記事を読む