最新の巨大空母「中枢に入ってみた!」艦長席の座り心地は? 2つある艦橋の内部も特別に公開 読み込み中... 拡大画像 東京国際クルーズターミナルに接岸中のイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルに接岸中のイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルに接岸中のイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板。このたび後ろ側のみ立ち入りが許可された(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に乗り込む艦内特別見学ツアーの当選者たち(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」のリフト。いわゆる舷側エレベーター(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられた非常用ブリッジ。前部にある航海艦橋が敵の攻撃などで使用不能になった際などに用いられる(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋にある非常用ブリッジの操舵システム。1人で操作できるようになっている(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられた非常用ブリッジ。前部にある航海艦橋が敵の攻撃などで使用不能になった際などに用いられる(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられた非常用ブリッジ。前部にある航海艦橋が敵の攻撃などで使用不能になった際などに用いられる(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられたフライトデッキ・コントロール室。航空機の発着はここで一元管理される(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられたフライトデッキ・コントロール室から艦首を見たところ。奥にスキージャンプが見える(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられたフライトデッキ・コントロール室。甲板を模した図版が置かれ、その上に戦闘機やヘリコプターの駒が置かれ、一目でハンドリング状態がわかるようになっていた(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の後部艦橋に設けられたフライトデッキ・コントロール室の入り口に掲げられていたパッチボード。さまざまな部隊のパッチが貼られている(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板で説明を受ける艦内特別見学ツアーの参加者たち(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の前部艦橋から飛行甲板を見下ろしたところ(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の前部艦橋から飛行甲板を見下ろしたところ(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の前部艦橋から飛行甲板を見下ろしたところ(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の前部艦橋から飛行甲板を見下ろしたところ(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の前部艦橋から飛行甲板を見下ろしたところ(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の航海艦橋に設けられた艦長席(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の航海艦橋(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の航海艦橋(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の航海艦橋(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキで実施されていたイギリス海兵隊軍楽隊によるドラム演奏(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキから見た空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキで実施されていたイギリス海兵隊軍楽隊によるドラム演奏(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキでドラム演奏を実施したイギリス海兵隊軍楽隊(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキから見た空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキから見た空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキから見た空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルの屋外デッキから見た空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルに接岸中の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を見るために集まった人たち(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を見るために集まった人たち(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東京国際クルーズターミナルに接岸中の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板。このたび後ろ側のみ立ち入りが許可された(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む