バブル絶頂期に描かれた「未来鉄道」は実現したのか “狂気の大風呂敷”の答え合わせ 読み込み中... 拡大画像 国鉄・JR東日本が1983年~2008年に保有していたジョイフルトレインのお座敷客車「ゆとり」。1983年登場時は欧風客車「サロンエクスプレス東京」だった(写真:PIXTA) 拡大画像 国鉄・JR西日本が1983年~2025年に保有していたジョイフルトレインの欧風客車「サロンカーなにわ」(写真:PIXTA) 拡大画像 JR西日本が1987年~2018年に保有していたジョイフルトレインの和風客車「あすか」(写真:PIXTA) 拡大画像 JR東日本が1989年~2011年に保有していた24系寝台客車「夢空間」。次世代寝台車両のあり方を探るために製造した豪華車両で、そのコンセプトはE26系客車「カシオペア」に継承された(写真:PIXTA) 拡大画像 バブル景気の頃にかけて具体化しつつあったつくばエクスプレス(画像:写真AC) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 異例の「ローカル線延伸」計画が一歩前進! 来年度から詳細設計や地質調査に着手 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ローカル線なのに“電車”、車窓は海! イマイチ観光路線になりきらない「北陸‐山陰短絡路線」の実力を見た! 「あれ? 日本っぽいぞ」 東京クラスの巨大都市にできた「初の地下鉄」既視感のワケは? でもマナーには厳しい! この画像の記事を読む