「まだ諦めてない!?」韓国“空母計画”が進化中! 狙いはまさかの「少子化対策」どういうこと? 読み込み中... 拡大画像 KAI社の無人戦闘機を艦載機として運用するNACS・フォー・ネイビーというコンセプト。展示された無人機の模型はKF-21の協調無人戦闘機として開発されており、それも海軍向けにも提案している(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型。甲板には複数タイプの無人機が並んでおり、多機種を運用することで様々な任務に対応できるようだ(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ソウルADEX 2025」に展示された「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型。甲板には複数タイプの無人機が並んでおり、多機種を運用することで様々な任務に対応できるようだ(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型。船尾には上陸舟艇を収容できるウェルデッキが装備されており、上陸作戦にも対応可能(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型(布留川 司撮影)。 拡大画像 「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型(布留川 司撮影)。 この画像の記事を読む