自動車メーカー×IT企業、蜜月のワケ AIやコネクテッドと未開市場、そして「その先」 読み込み中... 2017年6月、中国・上海で開かれた「CES ASIA 2017」にて、ホンダが発表した自動運転車の運転環境コンセプト「Honda HMI Concept」(画像:ホンダ)。 トヨタはマイクロソフトとWRC(世界ラリー選手権)参戦で協力関係にある。写真はイメージ(画像:トヨタ)。 2017年2月より稼働開始した、スズキのインドにおける100%子会社、スズキ・モーター・グジャラート社の工場。「バレーノ」の生産拠点(画像:スズキ)。 日産の自動運転に関するAI技術のひとつで、不測の事態に対応するシステム「SAM(Seamless Autonomous Mobility)」の動作イメージ(画像:日産自動車)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 「これ50ccっすよ」「えぇぇぇー!?」 これぞ“原付ネオクラシック“中古価格も超高騰のモデルとは? “そっくりな兄弟“と明暗わける 「え!?最新車種…ですよね?」海外向け「最新大型トラック」の“仰天設備”…その納得の理由とは? UDトラックスの世界初公開モデル “走るサウナ!?” 水風呂付き「移動サ活車」JMSに登場! 普通免許OK&EV仕様でどこでも整うゥ~ 極限までそぎ落とした「モトコンポ」JMSで披露!? タンクとボディが分離する「一見リスキーなデザイン」 シートはほぼ“馬の鞍” この画像の記事を読む