「2017 荒川線の日」記念イベント開催 親子向け企画多数、グッズも販売 読み込み中... 事前応募制の車両床下通り抜け体験。小学生以下の子供と保護者のペアが対象(画像:東京都交通局)。 イベントで発売される「都電9000形がまぐち」(400円)の表デザイン (画像:東京都交通局)。 東京さくらトラムの2018年版壁掛けカレンダー(500円)。B4サイズで全14ページ(画像:東京都交通局)。 2016年に開催された、「荒川線の日」記念イベントの様子(画像:東京都交通局)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 利用者65%減!?「名鉄屈指の赤字路線」ひとまず存続 それでも危機が去らないワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? Suica・PASMO「改革の切り札」 新コード決済「テッペイ」導入へ まず超える「2つの壁」とは? 【アンケート】好きな“交通系ICカードキャラ”は?その理由も教えて! この画像の記事を読む