新幹線で夜行列車が走っていないのはなぜ? かつては運転の計画もあったが… 読み込み中... JR東日本の新幹線E2系電車をベースに開発された中国高速鉄道CRH2形電車の夜行運転対応バージョン「CRH2E形」。寝台車や食堂車を連結している(2009年7月、草町義和撮影) 夜の闇を裂いて走る山陽新幹線「ひかりレールスター」の700系電車7000番台(画像:photolibrary)。 山陽新幹線の姫路駅は「単線運転」に対応するため列車待避用の線路を増やして建設された(2017年6月、草町義和撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 利用者65%減!?「名鉄屈指の赤字路線」ひとまず存続 それでも危機が去らないワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? Suica・PASMO「改革の切り札」 新コード決済「テッペイ」導入へ まず超える「2つの壁」とは? 【アンケート】好きな“交通系ICカードキャラ”は?その理由も教えて! この画像の記事を読む 【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介