日本の戦車100年 始まりは神戸のマークIV、そこから世界有数の「原産国」に至るまで 読み込み中... 拡大画像 史上初の実用戦車であるマークI(レプリカ)。2016年9月15日に開かれた、戦車の実戦投入100周年記念行事にて(画像:イギリス国防省)。 拡大画像 100年前、日本に初めて登場したマークIV戦車。日本が導入したのは機関銃装備型の「雌型」で、大砲は積んでいなかった(画像:月刊PANZER編集部)。 拡大画像 日本が初めて独力で製作した試製一号戦車(画像:月刊PANZER編集部)。 拡大画像 世界で初めて空冷ディーゼルエンジンを搭載した八九式中戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 拡大画像 靖国神社遊就館で展示されている九七式中戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 拡大画像 戦後初の国産戦車となった61式戦車。排気管や車体前面形状などに旧軍戦車の面影を残している(月刊PANZER編集部撮影)。 拡大画像 砲塔旋回型の量産型戦車として世界で初めて油気圧サスペンションを採用、前後左右に姿勢変換が可能な74式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 拡大画像 西側主力戦車として初めて自動装填装置を搭載した90式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 拡大画像 コンパクトな車体に世界最高峰の火力を有し、優れた命中精度を誇る10式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 この画像の記事を読む