整備新幹線だけじゃない新幹線計画 北海道南回り、山陰、四国横断…実現可能性は? 読み込み中... 現在計画中の新幹線。営業中の路線も含めた総延長は7000kmを超える(草町義和作図)。 2016年に一部開業した北海道新幹線。さらに新函館北斗~札幌間の工事が続いている(2016年5月、草町義和撮影)。 鳴門海峡をまたぐ大鳴門橋の新幹線用スペース(2011年7月、草町義和撮影)。 中央新幹線の建設費はJR東海が全額自己負担する。写真は中央新幹線の一部になる山梨リニア実験線(2017年11月、草町義和撮影)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 明石家さんま 新幹線の「旧喫煙ルーム」が特に活用されていないことにいら立ち?「喫煙家は大変やねん」 大宮→宇都宮を「3時間かけて走る新幹線」が運行へ 通常なら30分弱の区間を遠回り! 在来線でも約1時間20分 新幹線に存在する「唯一の踏切」とは? 最新車両の“バッテリ自走”で乗ったまま通過してみた 北陸新幹線の「新駅候補地」には何がある? 京阪の通勤圏になりそうなローカル線駅の“伸びしろ” この画像の記事を読む