幻の北陸新幹線「加越トンネル」建設中止から20年以上、その名残いまも富山の山奥に 読み込み中... 北陸新幹線 新高岡~金沢間のルート。加越トンネルを通るルート(赤)で建設されるはずだったが、石動駅付近を通るルート(青)に変更。一部進んでいた加越トンネルの工事は中止された(国土地理院の地図を加工)。 当初のルートを変更して開業した北陸新幹線(2016年3月、恵 知仁撮影)。 小矢部市内の宮島温泉近くに残る加越トンネル作業坑の入口(2011年11月、草町義和撮影)。 加越トンネル作業坑の入口は大半がコンクリートで埋められている(2011年11月、草町義和撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 まだ開業前なのに!?「トップガン遊園地」早くも2か所め浮上! 新たな候補地はどこだ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 東武線「かつてのターミナル駅」が大変化! 新ホームと改札が来月に使用開始へ 現ホームは94年の歴史に幕 小田急に新しい「赤い電車」登場! 目立つカラーリングに変更された理由とは 27日から運行開始 この画像の記事を読む 【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?