バスタは成功? それとも… 高速バスターミナル新設 全国へ広がるが… その課題と懸念 読み込み中... 品川駅西口と神戸の三宮駅前でバスターミナルを整備する「バスタプロジェクト」が進む(画像:国土交通省)。 「バスタプロジェクト」おもな検討地域(画像:国土交通省)。 東京駅八重洲口では、再開発地区に3つのバスターミナルが整備される予定(画像:首相官邸)。 さいたま新都心バスターミナルは駅の南東に建設される(画像:さいたま市)。 東京駅八重洲口のJR高速バスターミナル。上屋の大きさが足りず、整列用のガードロープを屋根からはみ出した形で設けざるを得ない(2020年2月、成定竜一撮影)。 高速バスが列をなす「バスタ新宿」前。交通シミュレーションに基づき信号サイクルが制御され、渋滞が抑制されている(2019年12月、中島洋平撮影)。 「バスタ新宿」の空港線乗り場。屋外に長い列ができる(2018年5月、成定竜一撮影)。 高山濃飛バスセンター。外国人旅行者の高速バス利用者が多く、続行便も多い(2016年10月、成定竜一撮影)。 建設中のさいたま新都心バスターミナル(2020年1月、成定竜一撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「昔の羽田空港跡地」、今後激変へ どう変わる? 2028年オープン予定の「新プロジェクト」その概要は 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 福島の「中通り」と「会津」のバス2社ついに“合併”へ 鉄道線も運営する一大会社が誕生 何が変わる? すべて話そう…「バス停撤去しなさい!」勧告→撤去までの顚末 だから市内随一の観光地に「うちは停まらないことにした」 この画像の記事を読む